fc2ブログ
プロフィール

けい

Author:けい
公開したWebサービス・アプリ一覧はこちら

※2014年12月、私が個人で開発したWebサービス・アプリへの
累計アクセス数は8億を超えました。
負荷対策頑張ります。日々精進していきます!!


■■■ 業務経歴 ■■■
社会人1年目:携帯電話開発。画面周りを1年間
2年目 :海外向け携帯電話ミドルウェア開発
     ブラウザとプロトコルスタック周り
2年目後半~:携帯電話の通信専用チップ開発
3年目:カーナビ。画面周りの開発
3年目後半~:BDビデオカメラ
     組み込みLinux カーネルと
     ドライバの開発。
4年目12月:プロジェクト途中で退社
~ここまではC、またはC++で開発~

~ここからJavaがメインの開発~
4年目1月:Web系の会社に転職
       ~4ヶ月間の研修
5年目5月:製造業向け生産管理システム開発
6年目9月:証券会社向けシステム開発
7年目10月~携帯電話向けコミックサイトの運用・開発
8年目12月:プロジェクト途中で退社

~ここからPHPがメインの開発~
8年目1月~仲介手数料が無料の不動産屋の社内SEに転職
交渉しほぼ完全に裁量労働が可能な立場になる。
業務内容はシステム全般ですが、
最近はSEO対策の作業が多いです。
現在14年目 まだ、しばらくはこの会社に居るつもりです。

あと、全ての記事がリンクフリーです。

最近の記事

過去ログ

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

カテゴリー

FC2カウンター

RSSフィード

ポートスキャンサービスを作りました。

あなたのPCへのポートスキャンサービスを作りました。
URLは以下です。

http://www.machida-systems.com/webtools/service/portscan.html

使用方法:
1、上記URLを開く
2、「実行」ボタンを押下する
またはポートの範囲を選択し「実行」ボタンを押下する。
3、1分くらい待つ

※自己責任で意味のわかる人のみ使ってください。
間違っても、社内LANから管理者の許可なくスキャンしたりしないこと。

用途:
ネットワークのテストです。
グローバル空間にこういうサービスがあると便利ですよね。
ポートを開放したときなどの確認に使用してください。


スポンサーサイト



コメント(0)   2007.08.26    [ Myカテゴリ:試してみた ]

Linuxコマンドの簡単ソースコードダウンロードサービスを公開いたしました。

主に開発者向けサービスですが、
Linuxコマンドのソースコードを簡単に
入手することができるサービスを作りました。

URLは以下です。
http://www.machida-systems.com/webtools/service/

使い方:
55fgfhgfh

上記URLを開く。


66ffhfhgf

入力欄にコマンド名を入力して検索をする。
(例:ls)

7ghjgjhgj


「ここ」と書いてある部分を押下すると
ダウンロードの開始が始まる。


開発の経緯:
技術的には大したことをやっているわけではないのですが、
以前組み込みの仕事をやっているときに、
ソースコードの入手に非常に苦労している人がいました。

lsのソースコードを入手するために
Linuxのソースコードをダウンロードしている人なんかもいて(Linuxのコードに含まれていると思っていたようです)、
意外とソースの入手は難解に感じる人が多いようでした。
私はAPTを使ってパッケージを入手してあげたのですが、
どうやって調べたのかをとても不思議がられました。

Debianを利用している人にはAptでサクサクソースを入手することに慣れているのですが、
Webサービスとして提供できたほうが便利だと考え、
公開することにしました。

ちなみに、DebianのStableからソースを入手しておりますので
ソースをダウンロードできるパッケージは1万を超えると思います。
ただし、入手できるソースコードは最新ではありません。
最新のソースコードが欲しいのならば、
本サービスでコマンドを含むパッケージ名を検索後に
Googleなどで検索してダウンロードしてください。
コメント(0)   2007.08.25    [ ジャンル:コンピュータ / テーマ:インターネットサービス / Myカテゴリ:技術の話 ]
Template Designed By
ぐらいんだぁ