対応動画サイトが増やせるようになりました。
これにより、ずぼらな作者の対応を待たなくても、設定ファイルに記載すれば
YourFileCacheのダウンロード対象ファイルとして保存することができます。
書き方にはルールがあるので、以下のルールに乗っ取って記載してください。
設定ファイルのファイル名はYourFileCacheのzipファイルを解凍したディレクトリにある
「download.properties」です。
以下、手順
?対応する動画サイトを増やしたい場合、serviceList行の末尾に追加してください。
例えば、「acfun」を追加したい場合には以下のようにします。
serviceList=yfh,tube8,youku,youtube,acfun
?動画ファイルのダウンロードURLを調べる。
acfunの場合には「http://sh6.dhot.v.iask.com/f/1/f7e318d1fc1b05ad21535b8cd2fdb3a815225638.flv」でした。
上記URLの赤色の部分はファイルごとに可変となる部分です。
いくつかファイルをダウンロードしてみて、URLの規則性を洗い出す必要があります。
? ?で追加したサイトに対するダウンロードURLの正規表現を記載。
また、ファイル名を一意にするため、URLの中で一意になると思われる箇所に括弧()を使用してください。
# 「acfunの場合」
acfun=^http://[^\\&]+\\.v.iask.com/f/1/([^\\.]+)\\.flv
上記設定の場合、出力されるファイル名は「acfun_f7e318d1fc1b05ad21535b8cd2fdb3a815225638.flv」となります。
正規表現はjavaの正規表現が使用できます。詳しくはココ。
※補足
?の補足
ダウンロードURLを調べるのは意外と手間です。
作者はWiresharkを使用してURLを調査していますが大体一つの動画サイトを対応するのには2時間くらいはかかります。
(コツを掴むまでは丸一日かかっていました。)
?の補足
yourfilecacheでは起動時に一度だけ設定ファイルを読み取るので、
もし正規表現の記載にミスがあった場合には、再度YourFileCacheを起動しなおす必要があります。
動画サイトに対応する正規表現を募集します。
使用可能な正規表現がありましたら、
コメントだとfc2の仕様上記号がおかしくなるので、テキストファイルなど何らかの見れる形で下さい。
基本的には動画サイトならば無条件でYourFileCacheに取り込みます。
また作者も正規表現が得意とはいいがたいので、正規表現のミス等がありましたら教えてください。
※2009/05/26 追記
例が少なかったかもしれないので、ちょっと難しいサイトでの正規表現の書き方を示します。
以下はyoutubeのダウンロードURLです。
http://v19.lscache4.googlevideo.com/videoplayback?ip=0.0.0.0&sparams=id%2Cexpire%2Cip%2Cipbits%2Citag%2Cratebypass&itag=34&ipbits=0&sver=3&ratebypass=yes&expire=1243285200&key=yt1&signature=9A77FBFF4C0B5F4DDB9A595111046F85F746A1E5.C6836236AB06B5D708E2C91CBB79FB043788D619&id=4114823bd2f44af7
youtubeからいくつかの動画を再生した結果、youtubeでは、http://XXX.googlevideo.com/videoplayback からなるURLは、
動画の直接リンクだということがWiresharkを使用してわかりました。
http://v19.lscache4.googlevideo.com/videoplayback
v19.lscache4の部分は動画ごとに変わってしまうので、正規表現は以下のようにしています。
^http://[^\\&]+googlevideo\\.com/videoplayback\\?[^\\#]+id=([^\\&]+)
我ながら、あんまり正規化ができていないのではないのかなぁとも思ったりしますが、
作者が募集している正規表現もそこまで完璧なものは求めていません。
ドメイン+α 程度まで絞り込めていて動画が一意になるのならば、採用するつもりですので、どんどん送ってください。