fc2ブログ
プロフィール

けい

Author:けい
公開したWebサービス・アプリ一覧はこちら

※2014年12月、私が個人で開発したWebサービス・アプリへの
累計アクセス数は8億を超えました。
負荷対策頑張ります。日々精進していきます!!


■■■ 業務経歴 ■■■
社会人1年目:携帯電話開発。画面周りを1年間
2年目 :海外向け携帯電話ミドルウェア開発
     ブラウザとプロトコルスタック周り
2年目後半~:携帯電話の通信専用チップ開発
3年目:カーナビ。画面周りの開発
3年目後半~:BDビデオカメラ
     組み込みLinux カーネルと
     ドライバの開発。
4年目12月:プロジェクト途中で退社
~ここまではC、またはC++で開発~

~ここからJavaがメインの開発~
4年目1月:Web系の会社に転職
       ~4ヶ月間の研修
5年目5月:製造業向け生産管理システム開発
6年目9月:証券会社向けシステム開発
7年目10月~携帯電話向けコミックサイトの運用・開発
8年目12月:プロジェクト途中で退社

~ここからPHPがメインの開発~
8年目1月~仲介手数料が無料の不動産屋の社内SEに転職
交渉しほぼ完全に裁量労働が可能な立場になる。
業務内容はシステム全般ですが、
最近はSEO対策の作業が多いです。
現在14年目 まだ、しばらくはこの会社に居るつもりです。

あと、全ての記事がリンクフリーです。

最近の記事

過去ログ

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

カテゴリー

FC2カウンター

RSSフィード

Windows7でIntel® Data Migration Softwareを使用する際の注意点

Windows7でIntel® Data Migration Softwareを使用する際に
「システムの予約済み」の領域が極端に小さくなる場合があります。
領域が小さくなったとしても通常の起動では問題ないのですが、
バックアップ時に以下のメッセージが表示されバックアップが失敗致します。
1

空き容量云々と記載されておりますが、
このメッセージはディスクの容量とは関係無しに表示されます。

「システムイメージの作成」も同様です。
2


ネット上では「システムの予約済み」の領域を500MB以上にすれば良いなどの
回答が多く見られましたが私の環境では容量を増やしても解決しませんでした。
結局私はこちらのサイトを参考にさせて頂き
予約済み領域を削除しCドライブに予約済み領域を移すことにより
正常にバックアップが行えるようになりました。
スポンサーサイト



コメント(0)   2011.10.30    [ Myカテゴリ:試してみた ]

ServersMan@VPS のファイルマネージャは使わないほうがいいかも知れません

ServersMan@VPS では自分の契約しているVPSをストレージとして使用する機能があるのですが
どうもバグがあるようで、私の契約しているストレージに勝手に画像ファイルが増えるという
現象が起きています。
生活感あふれる画像が続々とアップされているのは、面白いと同時に・・・正直怖いです。
グロ画像とかアップされたらどうしようって悩みます。

以前からここのサポートには、何度もやり取りしているのですが
テストに平気で数時間も時間を取らせる割には無事に解決したことがありません。
現在も私の問合せ後、確認待ちのままになっている内容があります。
(個人的にはサポート要員がお客さんにテスト指示を行い、
その結果を技術者に伝えるというややこしい体制自体が解決を難しくしている気がします)


注意喚起の意味で私のストレージに上がっているファイルのうち問題なさそうなものを上げておきます。
ServersMan@VPS を使用している方は、ファイルマネージャに上げるファイルは
他の人にも見られる可能性があるかもしれないと理解しておいたほうが良いです。
また、もしファイルの所有者の方がいらっしゃいましたら、
連名で問合せを行いたいと思いますので、ご連絡を頂きたいです。

↓日々、続々と追加中です

3

kjhf

IMG_111126_104457.jpg

IMG_541123_032310.jpg

IMG_111223_203506.jpg
コメント(0)   2011.10.27    [ Myカテゴリ:VPS・レンタルサーバー ]
Template Designed By
ぐらいんだぁ