fc2ブログ
プロフィール

けい

Author:けい
公開したWebサービス・アプリ一覧はこちら

※2014年12月、私が個人で開発したWebサービス・アプリへの
累計アクセス数は8億を超えました。
負荷対策頑張ります。日々精進していきます!!


■■■ 業務経歴 ■■■
社会人1年目:携帯電話開発。画面周りを1年間
2年目 :海外向け携帯電話ミドルウェア開発
     ブラウザとプロトコルスタック周り
2年目後半~:携帯電話の通信専用チップ開発
3年目:カーナビ。画面周りの開発
3年目後半~:BDビデオカメラ
     組み込みLinux カーネルと
     ドライバの開発。
4年目12月:プロジェクト途中で退社
~ここまではC、またはC++で開発~

~ここからJavaがメインの開発~
4年目1月:Web系の会社に転職
       ~4ヶ月間の研修
5年目5月:製造業向け生産管理システム開発
6年目9月:証券会社向けシステム開発
7年目10月~携帯電話向けコミックサイトの運用・開発
8年目12月:プロジェクト途中で退社

~ここからPHPがメインの開発~
8年目1月~仲介手数料が無料の不動産屋の社内SEに転職
交渉しほぼ完全に裁量労働が可能な立場になる。
業務内容はシステム全般ですが、
最近はSEO対策の作業が多いです。
現在14年目 まだ、しばらくはこの会社に居るつもりです。

あと、全ての記事がリンクフリーです。

最近の記事

過去ログ

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

カテゴリー

FC2カウンター

RSSフィード

joe's windows vps をようやく退会しました

丸2年近く使用したjoe's のwindows vpsをようやく退会しました。
退会理由は以前も書いておりますが不安定すぎて、使いものにならないからです。

HPには電話でサポートとかの記載がございますが、
何度電話を掛けても連絡が着かず、チケットに書いても平日昼間以外は応答しない状態で
サーバーなのに平日昼間の再起動直後以外はアクセス出来ないという
やる気の無い会社でした。


稼働率に応じて月額料金を返金する制度などもあるようですが、
毎月ダウンタイムを計測して申請するのも面倒だし、
月額料金を返金されても人件費の方が高いので嬉しくないし。


それでも努力の形跡が見られたり、
対策を検討します!という態度が見られればよいのですが、
基本的には平日昼間の再起動しかしてくれ無いので
将来的にも改善しないだろうな・・・と諦めました。


教訓ですが値段、性能保証、品質保証、稼働率、SLAなど
HPの表現で会社を選んではダメですね。いくらでも良いことを書けますし。
そもそも保証の上限が月額料金だと、人件費の方がよっぽど高いので、
会社の判断として信頼性がどうでも良くなってしまうのだと思います。


貧乏症なのでどうしてもServersman(国内IP Linuxサーバー最安値)とか
joes(国内IP Windowsサーバー最安値)とか
最安値を狙いたくなってしまいます。

VPSやレンタルサーバーはサポート面、インフラでスケールメリットが出やすい分野なので
次はお名前のWindowsVPSを選択致しました。
今の所、一切不具合が無く、動作もjoe'sとは比較できないほど高速で安定しています。
スポンサーサイト



コメント(1)   2014.02.04    [ Myカテゴリ:未分類 ]
Template Designed By
ぐらいんだぁ