「Do Not Track」を宣言したからと言って、行動追跡がされないということは無い。
あくまでもユーザーの意思表示であり、法的な効力を発揮するわけではない。
技術的な挙動もブラウザの設定だけではHTTPヘッダーにDNTが立っているだけで、情報自体は送られてしまう。
多くの企業が「ユーザーの意思は尊重はする」としているが、トラッキングは行っている場合がほとんどである。
企業が「Do Not Track」でトラッキングしないという場合、主に2つの実装方法がある。
1、トラッキング情報は送るがサーバー側で破棄。
2、そもそもトラッキング情報を送らない。
ユーザーの意思を本当に尊重はするのであれば、そもそも送らないという挙動が正しい。
続く
スポンサーサイト
コメント