fc2ブログ
プロフィール

けい

Author:けい
公開したWebサービス・アプリ一覧はこちら

※2014年12月、私が個人で開発したWebサービス・アプリへの
累計アクセス数は8億を超えました。
負荷対策頑張ります。日々精進していきます!!


■■■ 業務経歴 ■■■
社会人1年目:携帯電話開発。画面周りを1年間
2年目 :海外向け携帯電話ミドルウェア開発
     ブラウザとプロトコルスタック周り
2年目後半~:携帯電話の通信専用チップ開発
3年目:カーナビ。画面周りの開発
3年目後半~:BDビデオカメラ
     組み込みLinux カーネルと
     ドライバの開発。
4年目12月:プロジェクト途中で退社
~ここまではC、またはC++で開発~

~ここからJavaがメインの開発~
4年目1月:Web系の会社に転職
       ~4ヶ月間の研修
5年目5月:製造業向け生産管理システム開発
6年目9月:証券会社向けシステム開発
7年目10月~携帯電話向けコミックサイトの運用・開発
8年目12月:プロジェクト途中で退社

~ここからPHPがメインの開発~
8年目1月~仲介手数料が無料の不動産屋の社内SEに転職
交渉しほぼ完全に裁量労働が可能な立場になる。
業務内容はシステム全般ですが、
最近はSEO対策の作業が多いです。
現在14年目 まだ、しばらくはこの会社に居るつもりです。

あと、全ての記事がリンクフリーです。

最近の記事

過去ログ

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

カテゴリー

FC2カウンター

RSSフィード

netflix はhuluよりも語学勉強用に使える件

huluはIPアドレスでの制限をかけているため、
契約国以外では見ることができない。
おまけに、字幕もその国の字幕しか出ない。

その点、netflixは制限が緩く、契約国以外でも見ることができる。
よって、海外によく行く人にとってはnetflixの方が良い。

またnetflixにはもう一つ良い点がある。
それは音声と字幕が契約国以外であっても選択できる点である。
例えば海外で管理者の言語を「日本語」に設定すると、
日本語の音声が存在する場合には「日本語音声」が選択可能なのである。

字幕は若干仕様が異なっているらしく、
現在の居住国の言語と、そのコンテンツの元々の言語しか選択できない。
なので(存在していれば)日本語音声はどこの国でも選択可能だが、
日本語字幕は(存在していても)表示不可能な場合がある。

この仕様をうまく学習に利用すると以下のように
アメリカドラマ、日本語音声、中国語字幕と言った事も可能となる。

Clipboard01_20160402233752699.jpg

正直、台湾ドラマはあんまり面白くないので、日米ドラマ+日本語音声+中国語字幕が
楽しく学習できそうな気がしている。
スポンサーサイト



コメント(0)   2016.04.02    [ Myカテゴリ:未分類 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

Template Designed By
ぐらいんだぁ